▼電車通勤というものを止めてかなりの年月が経つ。本日、久々に乗ったところ高校時代の同級生K子さんとA子さんに遭遇。 ▼実はこの二人高校時代は犬猿の仲。それがなんと仲良く電車に乗っている。不思議ではあったが核心に触れることが出来ず降車。何か劇的な事件があったに違いないと感じた。 ▼いずれにせよ、仲直りは良いことだが、見てるほうからすると敵対関係をしっかり維持して欲しいものもある。 ▼この7月2日は滋賀県知事選挙の投票日である。ここにも不可解なタッグが登場してきた。現職の国松知事が再選を目指して立候補しているわけだが、それを推薦するのが自民党と民主党・・・。何故? と思う。国政では対抗して地方政治ではお手てつないでか。これも劇的な事件が・・・。しかし、現在の状況を考えると民主党は日銀総裁福井氏の追及にかなり鼻息が荒いはず。劇的な仲直りがあったとは考えられない。 ▼こういうところに、政治不信を生む種が蒔かれているようでならない。 ▼話は変わるが、スタンハンセン、ブルーザーブロディなみの強力タッグを組んで欲しいところがある。JR西日本と東海である。同じJRなのに連携という意識が全然ないところが目立つのである。 ▼例えば、以前に経験したことだが、JR西日本の新快速で米原駅に到着。名古屋に行くのにJR東海の豊橋行きに乗ろうと思うがそんな電車は全く無い。大垣行きに乗ることになる。その間待ち時間約30分。えらいローカルだなと思ってみたら、新快速が到着する3分前にすでに豊橋行きは発車したあと・・・。ぶつぶついいながら、大垣行きに乗る。大垣では接続3分。しかも、駅の一番遠いホームどうしの乗り換え。脚の悪いお年寄りが何名か脱落して乗れず。私は何とか乗る事が出来無事名古屋に到着。 ▼なんと不便なダイヤなのか・・・。大垣で乗れなければまた、かなりの時間をつぶす事になる。時間は返ってこない。もう少し考えて欲しい。いゃ〜ちゃんと新幹線に乗ってもらうために米原、名古屋間は不便にしてるんですよ、と昔聞いたことがあるのだが、本当の話なら大変である。 ▼人のことを考える。そんな清らかな心を持った人はどこにもいないのか、いなければ自分だけでも持つようにしたいものだ。 ▼しかし、そんなお客様度外視の経営戦略であれば劇的な事件に見舞われるのも遅くはないだろう。
人気blogランキングへ ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
posted by ギターの痔瘻 at 17:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき
|

|